RCとパソとガジェットな日々

気ままに時々雑感、RC,パソやガジェット等々役に立つものを紹介できればと。一部広告が入りますのでご了承願います。

RCカーバッテリー用充電器

電動カテゴリーのRCを嗜んでいると、充電をどうするかは結構重要な問題です。

以前はニッケル系のバッテリーを使っていましたが、最近の主流はリチウム系のバッテリーとなっており、私が普段使うバッテリーもリチウムポリマーバッテリー(LiPO)です。

LiPOは取り扱いが難しく、時々ニュースにもなるように充電を誤ると発火事故を起こす場合があるため特に安全にかつ確実に充電するシステムは重要です。

以前より使っていた充電器も長年事故もなく充電をこなして来てくれたのですが、古くなってきた事と製造メーカーが無くなり今後のメンテナンスが受けられないことより新しい充電器を物色していました。

条件として

  • 充電電流として10Aクラスは確保できる事
    (最近、今後の大容量バッテリー対応)
  • 充電完了電圧を細かく調整できる事
    (レースの場合に調整が必要なため)
  • バッテリーの状態が把握できるように表示パネルがついている事
  • 出来れば2系統同時充電できる事
  • 放電電流も大きい方が望ましい

等々が思いあたります。

こうした条件を元に、普段の仲間と探していたところToolkitと言うメーカーの充電器が良さそうとのことで、仲間が購入した充電器を見せてもらい私も今回M6Dを購入しました。

f:id:h-blitz:20210317210809j:plain f:id:h-blitz:20210317210834j:plain
f:id:h-blitz:20210317210851j:plain f:id:h-blitz:20210317210906j:plain

サイズ的にミンティアのケースよりちょっと大きいだけと言う、小ささでかつ2系統マネジメント可能の他ほぼ条件に合致するものです。

f:id:h-blitz:20210317211514j:plain f:id:h-blitz:20210317211622j:plain
f:id:h-blitz:20210317211532j:plain f:id:h-blitz:20210317211608j:plain

小型ですが冷却ファンを内蔵し、左から右にエアフローが流れるようになっています。
背面には給電のコネクターとUSB端子があります。(まあこれは使わないかな)

各ケーブル類は付属しませんので、他社の汎用の物を流用するか自作する等で準備する必要があります。

f:id:h-blitz:20210317212301j:plain

f:id:h-blitz:20210317212318j:plain

ケーブル類を確実に接続し、テスト充電してみて準備完了です。
(テストのため電池も露出していますが、通常はLiPOバッグを使いましょう)

充電の設定や充電中の表示切替もダイヤルのみで操作出来、今後のフィールドでの利用が楽しみです。

興味がございましたら以下でも入手できますのでお試しください。

本日は、地元チャンピオン金沢模型さんのタミチャレ 第一戦でした。

本日は、地元チャンピオン金沢模型さんのタミチャレ 第一戦のお手伝いでした。

f:id:h-blitz:20210314212645j:plain

少し暖かくなったのと、石川県は幸いにしてコロナも落ち着いてきたのでそれなりに多数のエントリーとなっております。
(まだまだ予断を許さないのもありますので、遠地からのエントリーは自粛していただいており、ピットもソーシャルディスタンスを確保できるよう配慮しての開催です)

全部で8カテゴリーの開催となり、運営としてはうれしい悲鳴。
途中計測器のトラブルもあり、遅延したもののなんとか夕方までにスケジュールを完了でき、参加の皆さんのご協力に感謝いたします。

レースの記録は、以下の下位メイン放送局 さんYoutubeをご覧ください。

Mクラス Cメイン

Mクラス Bメイン

ZEROクラス Bメイン

GTクラス Cメイン

GTクラス Bメイン

ライダー Aメイン 練習

ライダー Aメイン 取り直し

コミカルバギー Aメイン 練習

コミカル Aメイン 取り直し

レーシングトラック Aメイン

F1 Aメイン

Mクラス Aメイン

フォーミュラーE Aメイン

ZEROクラス Aメイン

GTクラス Aメイン

本日はお疲れさまでした。次回までにシステムの改善は検討しますので、懲りずに参加の程よろしくお願いいたします。

明日はチャンピオン金沢模型さんのタミチャレです

明日は、地元チャンピオン金沢模型さんのレース(タミチャレクラス 本年度第一戦)です。

私はメインは運営で1クラスだけレンタカーでちょっと走らせる予定です。

何しろ、8カテゴリーとかあるのでレースを進行していても訳わかんなくなりそうです。
計測用ソフト(もうメンテナンスできないATRAS LC-WIN。サブ機もあるけど)だけではなく、補助にタブレット等を駆使して分かりやすい運営に心がけたいと思います。

取り合えず今夜は、プレ戦の動画でも見ながらイメージトレーニングしつつ早く寝よう(^^♪

f:id:h-blitz:20210313202618j:plain

 

カーボン調 天板保護フィルムを張ってみました

色々環境を整え、プライベートのお供で持ち歩き始めたHP ENVY x360 13 ですが、筐体がピアノブラックではないものの艶があり持ち歩くと手垢等の汚れが目立ち気になるところです。また、持ち歩きに伴う傷も気になります。
と言うことで天板保護フィルムを張り付けてみることにしました。

色々な種類があるのですが今回選んだのはClearViewと言うブランドのカーボン調のクリアフィルムです。
透明ではあるけど、カーボン目が入っていると言うところに惹かれました。

製品にはフィルムの他に張り付け要のキットが付属します。

f:id:h-blitz:20210310214154j:plain

まずはパソコンの天板をクリーナー等で綺麗にしてから張り付け作業です。
最初は裏のシートをはがさずに乗せて位置決め

f:id:h-blitz:20210310214426j:plain

次に、テープで仮止めします。サイズが大きいので、保護シートをはがす際にずれることを防止するためです。

f:id:h-blitz:20210310214449j:plain

位置が決まったら、保護シートをはがしながらなるべく気泡が入らないようにはっていきます。

f:id:h-blitz:20210310214512j:plain

とは言っても、サイズも大きく、どうしてもしわしわになりますね。
まさか、パソコンに霧吹きして張るわけにもいきませんし。

f:id:h-blitz:20210310214533j:plain

でも、このシートは気泡レスタイプ。
大きな気泡をささっと追い出してもまだ気泡が目立つのですが、自然に抜けるのを待つことにします。

f:id:h-blitz:20210310214552j:plain

2週間くらいでこのように外出時にスタバ等で開いても恥ずかしくない気泡レスの綺麗なカーボン調の天板となりました。(誰も見てないか)

f:id:h-blitz:20210310214609j:plain

これで、多少の傷も安心な筐体となり、ますます手放せなくなりそうです。
なお、貼り付け失敗時には一度のみの無償交換(送料のみ負担)のサービスもついており、安心して作業できました。
交換期間も1か月と長めな所もうれしいですね。

私が購入したものは以下の物です。

他のPCやデジタルガジェット用も多数あるので、確認されてみてはいかがでしょう。

ClearView(Mobilemart)

LAZOS マルチ電源タップ

スマートフォンをはじめとしてUSB電源から充電したり、動かしたりする機器って多いですよね。

自分の手持ちを見ても

等々、キリがありません。

この為、普段の外出や出張(最近ないですが)の際には複数同時充電可能なUSB電源がどうしても欲しくなります。
昨晩地元のパソコンショップのメルマガチラシを見ていたら、「PD充電にも対応したOAタップ」の売り出し情報があったので早速Getしてきました。
それがこちらのLAZOS MULTI POWER STRIPです。

f:id:h-blitz:20210306214745j:plain f:id:h-blitz:20210306214800j:plain

 

 USB端子が各種そろえて4口の他ACタップの口も3口あるという、本当にマルチなアダプターです。本体カラーは白を選びましたが、他に黒も置いてありました。

大きさの比較として従来のアダプター等と並べてみました。

f:id:h-blitz:20210306215626j:plain

従来のアダプターも似たようなコンセプトですが、合計出力が5.4Aまで。
今回の物は多少スリムになりつつも、8.4Aもの出力と大幅増しており、複数台同時給電(充電)でも安心できそうです。
パッケージに記載のUSB出力の仕様は

USB-A(2ポート) :DC 5V/2.4A 2口合計最大2.4A
USB-A(QC3.0対応) :DC 3.6~5V/3A,6.6~9V/2A,9~12V/1.5A
Type-C(PD対応) :DC 5V/3A,9V/2A,12V/1.5A

となっております。従来の物よりPD分出力アップした感じ。

USBケーブルでスマートフォン等と接続すれば問題なく充電されます(当然ですね)。
ただ、PDはそれほど電力が大きくないのでパソコンは厳しいかもしれません。手持ちのENVYに接続してみましたが、「ACアダプターはこのシステムに対応していません」との通知が表示され充電されない場合がありました。充電される(給電のLEDが点灯する)場合もあるので、パソコン本体の電力使用により変動するのかもしれません。
本当はPC用のアダプターも兼ねられると良かったのですがちょっと不安定なのでPC用は別に準備せざるを得ないかと思います。
この辺りはもう少し大電流対応のモデルができると良いですね

今回の製品は以下でも購入できるので、よろしければ。